
- メタマスクにAVAXを送金するおすすめの方法が知りたい
- 損をしないように注意点も確認したい

この記事でわかること
結論からいうと、メタマスクにAVAX(アバランチ)を送金するにはFTX Japanを利用しましょう。
FTX Japanのメリット
- AVAXが無料で送金できる
- 取引所方式でAVAXが取引できる
- 日本円の出金が無料でできる
とはいえ、知らないと失敗する注意点もあるので油断は禁物です。
本記事をもとにやっていただければ、誰でも失敗することなくAVAXがメタマスクに送金できる内容です。

メタマスクの準備がまだできていない方は以下の記事を参考にしてください。
あわせて読みたい
-
【2023年最新版】MetaMask(メタマスク)の詐欺・ハッキング対策【後悔する前に知りたい】
続きを見る
この記事の信頼性

- 仮想通貨・NFT投資歴 9ヶ月
- ビットコイン・Defi・NFTで500万円以上を運用中【保有しているNFTはこちら】
- 自ら投資した経験から情報を発信しています!
目次
メタマスクにAVAX(アバランチ)を送金する方法
メタマスクにAVAXを送金するには手数料がほとんどかからないFTX Japanがおすすめです。
まだ口座をお持ちじゃなければ最短即日で取引が始められるので先に口座開設しておきましょう。
あわせて読みたい

FTX JapanでAVAXを購入するには手数料をおさえるために必ず取引所方式を利用しましょう。
ただし、取引所方式の取引はPCでしか利用ができないので注意が必要です。
PCをお持ちじゃない方はOKCoinJapanでAVAXを買う方法を参考にしてください。

FTXJapanでAVAXを購入する詳しい手順は以下の記事をご覧ください。
メタマスクにAvalanche Networkを追加する
メタマスクでは初期設定のままだと、送金したAVAXが表示できません。
はじめてAVAXを送金する前にAvalanche Networkをメタマスクに追加しておきましょう。
追加方法は公式サイトからネットワーク情報をコピペするだけの簡単な作業です。
詳しい手順は以下の記事を参考にしてください。

メタマスクの入金アドレスをコピーする
メタマスクをAvalanche Networkに切り替えます。(画像はPCですがスマホも手順は一緒です。)
アカウント名の下にある入金アドレスをコピーしましょう。

まず、トップページのメニューから「ウォレット」を選択します。
資産の中の「アバランチ(AVAX)」で「出金」をクリックしましょう。
出金するAVAXの「数量」を入力します。
続いて「AVAXアドレス」に先ほどコピーしたメタマスクの入金アドレスを貼り付けましょう。
次に該当する出庫先の情報提供にチェックを入れます。
最後に「出金用パスワード」の入力と設定している認証をおこなって「出金」をクリックすると送金は完了です。

アプリから送金するには「ウォレット」を選択して「出金」をタップします。
通貨の一覧から「Avalanche」を選択しましょう。
送金するAVAXの数量を入力します。
ここでコピーしたメタマスクの入金アドレスを貼り付けましょう。
登録している自分の個人情報の内容と変更がないことを確認して「次」をタップします。
ちなみに日本語訳はこんな感じです。
最後に内容を確認して「→」をスライドさせると送金完了です。
以上でFTXJapanからAVAXをメタマスクに送金できました。

メタマスクにAVAXを送金する時の注意点

少額の送金は無料にならない場合がある
FTX Japanで送金を無料でおこなうためには以下の条件があります。
引用元:FTX Japan公式サイト
つまり
- 0.01BTC以上の送金=常に無料
- 0.01BTC未満の送金=1日1回だけ無料
- ETH、ERC20トークンの送金=常に有料
ということです。

サブの口座を作っておく
同じ通貨の送金でも取引所の利用者によって送金時間に差が出たり、最悪の場合は一時休止してしまうケースもあります。
そういった時に取引のタイミングを逃さないようにサブの口座を作っておきましょう。

あわせて読みたい
-
【1000円分のビットコインがもらえる!】OKCoinJapanで口座開設する方法
続きを見る
MetaMask(メタマスク)にAVAXを送金してみよう!
本記事のおさらい
今回は「メタマスクにAVAXを送金する方法」を解説しました。
手数料を最もおさえてAVAXを送金するにはFTX Japanがおすすめです。
また初期設定のメタマスクではAVAXが表示できないので、必ずネットワークの追加をしておきましょう。
本記事は以上です。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
