アーカイブ

カテゴリー

注意事項

  • 当サイトで使用する「仮想通貨」とは「暗号資産」を指しています。

 

  • 当サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主 に保証されたものではありません。

 

  • 暗号資産(仮想通貨)取引は価格変動により損失が生じるリスクがあります。取引内容をご理解の上、ご自身の判断で投資をおこなってください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

NFTアートって買ってどうするの?あなたの疑問を解決する使い道【8選】

悩む人

  • NFTアートって買ってどうするの?
  • NFTアートの使い道を教えて欲しい…

今回はこんな疑問を解決するために「NFTアートの使い道8選」を解説していきます。
ぱず

NFTアートってよく耳にするけど「使い道がよくわからない」と思っていませんか?

実はNFTアートはSNSアイコンやアバターにする以外にも使い道はたくさんあるんです。

この記事を読むとNFTアートへの理解が深まって、人よりも一歩先の知識が身に付きますよ。

さっそく一緒に本題を見ていきましょう!
ぱず

 

知らずに損しているかも…

実はイーサリアムを「販売所」で購入していると3〜5%ほど損しています。

無駄な手数料を払わないために「取引所」で買えるビットフライヤーを利用してくださいね。

 

>>【無料】ビットフライヤーで口座開設する

\スマホでもOK・最短10分/

ビットフライヤーで口座開設する ›

※前もって申請しておくとスムーズな手続きで楽チンですよ♪

 

そもそもNFTとは?

NFTアートを買ってどうする?使い道【8選】

NFTとは「NonFungibleToken」の略で、直訳すると非代替性トークンという意味です。

具体的にいうと、NFTは「発行者」と「所有者」をブロックチェーンに記録して「本物」を証明します。

関連:>>【一撃でわかる】ブロックチェーンとは?仕組みやデメリットまでわかりやすく解説!

図解すると以下のようなイメージです↓

NFTの役割を解説した図解

このように「偽物」と「本物」が区別できるので、NFTの使い道はあらゆる分野に広がっています。

関連:>>【99%が知らない】NFTはコピーされても問題ない【その理由と対処法を解説】 

続いて、使い道の具体例を見ていきましょう。
ぱず

NFTアートを買ってどうする?使い道【8選】

NFTアートを買ってどうする?使い道【8選】

ここからは、NFTアートの使い道【8選】を紹介していきます。

クリックすると移動できるので、好きな項目から見てくださいね。
ぱず

SNSのアイコンにする

NFTアートのもっともベーシックな使い道はSNSアイコンに利用することです。

SNSアイコン向けに作られたNFTアートのことをPFP(profile pictures)と呼びます。

NFTアートをSNSアイコンに設定する理由には次の2つが考えられます。

  • 共通のNFTで仲間意識を持つ
  • 個性やセンスをアピールする

 

ちなみに僕はポケモンカードのイラストで有名なさいとうなおきさん(@_NaokiSaito)の「MEGAMI」というNFTを設定しています。

筆者のTwitterアイコン

また有名人のSNSアイコンの例を挙げると

NFT関連のインフルエンサーであるイケハヤさん

イケハヤさんのTwitterアイコン

引用元:イケハヤさん公式Twitter

歌手のジャスティンビーバーさんなどがNFT アートをSNSアイコンとして活用しています。

ジャスティンビーバーのTwitterアイコン

引用元:Justin Bieber公式Twitter

ちなみに日本人のアイコンでよく見かけるのは

先にご紹介したイケハヤさんが手がける「Crypto Ninja Partners」や

Crypto Ninja PartnersのOpnSeaのページ

引用元:「CryptoNinjaPartners」公式OpenSea

Neo Tokyo Punks」などが多いです。

Neo Tokyo PunksのOpenseaのページ

引用元:「NeoTokyoPunks」公式OpenSea

この2つのコレクションは日本のNFTを代表するコレクションです。

TwitterやDiscordの今後の動きに注目しておきましょう!
ぱず

コレクションする

一番わかりやすいのはコレクション化です。

コレクションしたNFTアートはこんな感じでマイページから確認できます↓

OpenSeaのコレクション一覧

NFTアートの面白いところは

ただコレクションするだけではなく

  • 保有しておくと同一アーティストの新作の優先購入券がもらえる
  • 保有しているNFTアートから新たなNFTアートが作成できる

 

などなど作品によって楽しめる要素が無限大にあるという点です。

ちなみに「Neo Sumurai Monkyes」というコレクションでは、2つ以上の保有で1つ新作が無料でもらえました。

 

こう見るとNFTアートはプロジェクトに参加するために保有している要素が強いですね。
ぱず

メタバース空間で展示する

保有しているNFTアートはメタバース空間で展示することもできます。

現物のアートだと展示する場所が必要だったり、保管に気を使う必要がありますがメタバースであれば不要です。

僕もOncyberというサービスでそれっぽく展示しています。

Oncyberの画像

>>ぱずのコレクションはここをクリック

よりセンスがあるとこんな感じで魅力的に展示することも可能です↓

 

メタバース空間の展示なら、SNSで拡散するだけで共通の趣向がある人と繋がれたりもします。

今後メタバースを通じた人の交流は増えるので、先回りして利用するのもありですね。
ぱず

メタバースのアイコンにする

メタバースでは展示する以外にも、自由に動き回るアバターや土地などにNFTが利用できます。

そのためメタバースとNFTには切り離せない関係性が構築されており、メタバース需要が広がればNFT需要も自ずと拡大していく状況です。

つまり新しい経済圏が拡大して、NFTの用途もまだまだ広がっていくということです。

また近年、世界中の先端企業がメタバース分野への進出を発表しており、よりメタバースの経済圏の拡大はスピードを増していくでしょう。

近い将来では一人一体アバターを持つ時代が来てもおかしくないかもしれませんね。
ぱず

転売で稼ぐ

NFTアートは購入価格よりも値上がりすれば転売して稼ぐことも可能です。

今NFTを買う人の多くは転売で稼ぐことが目的で、ホワイトリストという優先購入券の配布はSNSなどで大きく盛り上がっています。

ちなみに国内で一番人気のコレクション「Crypto Ninja Partners」で見てみると

僕が購入した当初0.019ETH(およそ3000円)だったのが、現在では2.73ETH(およそ46万円)と約140倍の価値がついています。

Crypto Ninja Partnersが高騰した例

もちろん作品によっては価値がなくなってしまうこともあるので、必ず高騰するわけではありません。

とはいえ、NFTは成長産業なので勉強して買う価値はまだまだあるといえます。
ぱず

関連:>>【価値が100倍!?】NFT転売の始め方をわかりやすく徹底解説!【実績と稼げる理由も紹介】

お金を借りる担保にする

NFTアートを担保に仮想通貨の融資を受けることもできます。

中でも「NFTfi」というプラットフォームが「Autoglyphs」というNFTを担保に142万ドル(約2億円)融資したことが話題となりました。

 

とはいえ、NFTならなんでも担保にできるわけではなく、利用できる人はまだまだ限られています。

ちなみに今のところ担保にできるのは

  • Bored Apes Yacht Club(BAYC)
  • Crypto Punks
  • Auto glyphs
  • Artblocks

 

といった1点あたり数千万円以上の高価なNFTアートばかりです。

今のところは「こんな使い道もあるのか〜」くらいに覚えておきましょう。
ぱず

コミュニティの参加券にする

NFTアートはクローズドなコミュニティの「参加券」としても利用できます。

ちなみに入場券機能があるNFTをパスポートNFTと呼びます。

クローズドなコミュニティに参加する理由としては、以下のとおりです↓

  • NFTのホワイトリスト(優先購入券)が貰える
  • 有益な情報が得られる
  • プロジェクトに参加できる
  • NFT保有者向けのエアドロップ(特典)が受けられる

 

インフルエンサーのマナブさんもコミュニティのためにBAYCを購入したとツイートしていました。

 

また、最近ではキングコング西野さんがNFT保有者限定のDiscordを立ち上げています。

 

この西野さんのコミュニティではなんと映画「えんとつ町のプペル」続編を参加者と一緒に作り上げていくチャレンジもおこなわれています。

こういった有益な体験や情報は熱量の高い参加者がいないと成り立たちません。

そのため今後もNFTアートを参加券にしたクローズドなコミュニティは増えていくでしょう。
ぱず

証明書にする

NFTアートは各種証明証としての活用も見込まれています。

NFTに用いられるブロックチェーン技術は改ざんできない特性を持っているので証明書との相性は抜群です。

実際に千葉工業大学では国内初となる学修歴証明書(卒業証明書)が発行されています。

NFTが学修歴証明書になった例

引用:千葉工業大学公式HP

NFT化された運転免許証やマイナンバーカードを持つ時代もそう遠くはないかもしれません。
ぱず

NFTアートに関する注意点

NFTアートの注意点

NFTアートは投資要素も強く、さまざまなリスクも理解しておかなくてはなりません。

ここからはNFTアートに関する注意点を確認していきましょう。
ぱず

手数料がかかる

NFTの購入には販売価格の他にガス代(手数料)が発生します。

ガス代とはブロックチェーンの処理にかかる手数料のことです。ここではNFTの購入にかかる手数料と思っていただければOKです。

同じ時間帯にNFTの購入者が多いほど、ガス代は高くなる特徴があります。

そのため、急ぎじゃなければ安い時間帯を狙う方がお得です。

安い時間帯の確認方法やガス代の調整方法は、以下の記事を参考にしてくださいね↓

関連:>>【知らなきゃ損】MetaMask(メタマスク)でガス代を設定する方法【2023年最新】

また、利用するマーケットによっては取引手数料もかかります。

初期費用についても確認しておきましょう↓

関連:>>NFTアートの初期費用はどれくらいかかる?【手数料やガス代を抑えるコツも徹底解説!】

偽物が販売されている

人気のNFTアートほど画像をコピーしただけの偽物が多数出回っています。

関連:>>【99%が知らない】NFTはコピーされても問題ない【その理由と対処法を解説】

例えば「CryptoNinjaPartners」を見てみると

公式がこちらで

Crypto Ninja PartnersのOpnSeaの公式ページ

偽物がこちらです。

Crypto Ninja PartnersのOpnSeaの偽ページ

慣れている人なら、取引量などから簡単に本物を見抜くことができます。

しかし、NFTアートをはじめたばかりの頃はよくわからず騙されてしまうことも少なくありません。

そのため最初はTwitterなどの公式リンクから販売ページにアクセスすることが予防策になります。

また、あまりにも安すぎたり、少しでも変だなと感じた場合は購入を控えることも検討しましょう。

確実じゃないものには手を出さないのが一番です。
ぱず

関連:>>【2023年最新版】MetaMask(メタマスク)の詐欺・ハッキング対策【後悔する前に知りたい】

価値が仮想通貨と連動している

NFTアートは急騰して転売で稼げる一方で、暴落して価値がなくなってしまうリスクもあります。

そのため、NFTアートも投資の一種であることを忘れずに必ず余剰資金の範囲内で楽しみましょう!

関連:>>NFTのメリット・デメリットとは?やめとけと言われる理由も徹底解説!

結論、NFTアートは買ってみるべきなのか?

NFTアートは買ってみるべきか?

NFTアートは買うべきか?に対する個人的な考えをまとめました。

結論から言うと

「余剰資金があるなら買ってみるべき」

だと僕は考えます。

NFTを買ってみるべき理由 

NFTアートを買ってみるべき最大の理由はさまざまなチャンスが掴めるからです。

具体例を挙げると、以下のとおりです↓

  • NFTアートの作成で稼ぐ
  • NFTアートの転売で稼ぐ
  • インフルエンサーのコミュニティで名前を売る

 

まだまだ成長過程で参入者が少ないので、こういったチャンスがゴロゴロ落ちています。

しかし、NFTアートがどんなものかわからなければ、チャンスを掴むことは叶いません。

そのため余剰資金があるなら、まずはNFTを買ってどんなものか学んでおくべきだと考えます。

関連:>>NFT副業は稼げる!?始め方と稼ぎ方を徹底解説【知らなきゃ損する注意点もあり】

何から始めるべき?

とはいえ、いきなりNFTを買うのはハードルが高いって感じる人もいますよね?

僕も最初は興味はあるけどなんか怖いって感じでした…

そんな方は、まずはNFTとはどんなものか本を読んで学ぶことがおすすめです。

今ならAmazonのサービスで30日間無料でNFT関連の本が読めます。

利用方法やおすすめの本は以下の記事を参考にしてくださいね↓

関連:>>【完全無料】NFTアートが学べるおすすめの本5選【忙しい人向けもあり】

せっかく学習意欲が高くて興味があるのに行動を起こさないことが一番もったいないです。

無料コンテンツをうまく使って学習を始めてみましょう!
ぱず

NFTアートを買う手順

NFTアートを買う手順

NFTを買うには次の6ステップが必要です。

  1. ビットフライヤーに登録する
  2. イーサリアムを購入する
  3. メタマスクを作成する
  4. イーサリアムをメタマスクに送金する
  5. メタマスクとOpenSeaを連携させる
  6. NFTを購入する

ポイントは、イーサリアムが「取引所」で購入できビットフライヤーを利用している点です。

販売所」を利用すると3~5%損をしてしまうので注意しましょう。

イーサリアムの販売所価格と市場価格の比較

無駄な手数料を払わないためにも「取引所」で買えるビットフライヤーを利用してくださいね!

ビットフライヤーおすすめポイント4選

\スマホでもOK・最短10分/

ビットフライヤーで口座開設する ›

※前もって申請しておくとスムーズな手続きで楽チンですよ♪

関連:>>【わかりやすい】OpenSeaとは?始め方からNFTの買い方・売り方も徹底解説!

使い道がわかったらNFTアートを始めてみよう!

NFTアートを買ってどうする?使い道【8選】

今回は「NFTアートの使い道8選」を解説しました。

NFTアートにはさまざまな使い道があり、まだすべてが成長過程です。

そのため参入者も少ない今なら多くのチャンスを掴める可能性があります。

少しづつ、あなたのペースで始めてみましょう!
ぱず

>>NFTの買い方をもう一度見る

 

知らずに損しているかも…

実はイーサリアムを「販売所」で購入していると3〜5%ほど損しています。

無駄な手数料を払わないために「取引所」で買えるビットフライヤーを利用してくださいね。

 

>>【無料】ビットフライヤーで口座開設する

\スマホでもOK・最短10分/

ビットフライヤーで口座開設する ›

※前もって申請しておくとスムーズな手続きで楽チンですよ♪

 

 

あわせて読みたい

NFTアートの初期費用はどれくらいかかる?【手数料やガス代を抑えるコツも徹底解説!】

続きを見る

【価値が100倍!?】NFT転売の始め方をわかりやすく徹底解説!【実績と稼げる理由も紹介】

続きを見る

NFT副業は稼げる!?始め方と稼ぎ方を徹底解説【知らなきゃ損する注意点もあり】

続きを見る

【99%が知らない】NFTはコピーされても問題ない
【99%が知らない】NFTはコピーされても問題ない【その理由と対処法を解説】 

続きを見る

NFTのメリット・デメリットとは?やめとけと言われる理由も徹底解説!

続きを見る

NFTアートが学べるおすすめの本5選
【完全無料】NFTアートが学べるおすすめの本5選【忙しい人向けもあり】

続きを見る

本記事は以上です。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

悩みが解決できたら、同じく困っている方にシェアをよろしくお願いします!
ぱず

当サイトで使用する「仮想通貨」とは「暗号資産」を指しています。

  • この記事を書いた人

ぱず

ブロガー&Webライターのぱずです|当サイトでは、初心者からはじめる仮想通貨ブログの運営方法を紹介しています|ブログ×仮想通貨で最高月収632万円|SNSでブログ初心者が最速で1万円達成できる図解も配信中|お仕事の依頼や質問は、問い合わせフォームよりお気軽にお願いいたします(^ ^)