アーカイブ

カテゴリー

注意事項

  • 当サイトで使用する「仮想通貨」とは「暗号資産」を指しています。

 

  • 当サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主 に保証されたものではありません。

 

  • 暗号資産(仮想通貨)取引は価格変動により損失が生じるリスクがあります。取引内容をご理解の上、ご自身の判断で投資をおこなってください。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

NFTアートの初期費用はどれくらいかかる?【手数料やガス代を抑えるコツも徹底解説!】

悩む人

  • NFTアートを始める初期費用が知りたい!
  • 初期費用を抑えるコツがあるなら教えてほしい!

今回はこんな疑問を解決するために「NFTアートにかかる初期費用」を解説していきます。
ぱず

なお、本記事では世界最大のNFTマーケット「OpenSea」の利用を想定しています。

記事を読むと初期費用の目安だけではなく、なるべく初期費用をかけないコツもわかる内容です。

無駄なコストをかけないためにも、ぜひ参考にしてください!
ぱず

 

OpenSeaでNFTアートを買う手順は以下の記事でまとめています↓

こちらもCHECK

【わかりやすい】OpenSeaとは?始め方からNFTの買い方・売り方も徹底解説!

続きを見る

 

知らずに損しているかも…

実はイーサリアムを「販売所」で購入していると3〜5%ほど損しています。

無駄な手数料を払わないために「取引所」で買えるビットフライヤーを利用してくださいね。

 

>>【無料】ビットフライヤーで口座開設する

\スマホでもOK・最短10分/

ビットフライヤーで口座開設する ›

※前もって申請しておくとスムーズな手続きで楽チンですよ♪

 

NFTアートにかかる初期費用の解説をする前に

初期費用の解説をする前に大前提をお伝えします。

それは

初期費用は常に変動する

ということです。

 

NFTアートにかかる初期費用は大きく分けて2種類あります。


  • 送金手数料
  • 取引に発生するガス代(手数料)

ガス代とはブロックチェーンを利用するときにかかる手数料のことです。

>>【一撃でわかる】ブロックチェーンとは?仕組みやデメリットまでわかりやすく解説!

 

どちらも仮想通貨をベースに価格を設定しているので、常に支払う金額が変動します。

さらにガス代に関しては、ネットワークの混み具合によっても価格が変動するので注意が必要です。

本記事では2023/01時点のレート(1ETH=約16万円)をもとに解説していきます。

>>イーサリアムの最新価格はここをクリック

必ずご利用時のレートを確認して、初期費用を判断しましょう。
ぱず

 

NFTアートを買うときにかかる初期費用

先に結論を伝えると

OpenSeaでNFTアートを買う時にかかる初期費用は現時点でおよそ0.008ETH(1500円前後)くらいです。※NFTの購入代金は除く

その内訳は以下のとおり↓

  • 国内取引所からメタマスクへの送金手数料(0.005ETHほど)
  • NFT購入時にかかるガス代(0.003ETHほど)

順番に詳しくみていきましょう!
ぱず

 

国内取引所からメタマスクへの送金手数料

OpenSeaでNFTアートを購入するには国内取引所からメタマスクに仮想通貨の入金が必要です。

例えばイーサリアムで販売されているNFTを買うためにはメタマスクにイーサリアムを入金します。

これから取引所の口座を作るなら、手数料を抑えて取引できるビットフライヤーがおすすめです。

>>【無料】ビットフライヤーで口座開設する

ちなみにビットフライヤーからイーサリアムを送金する手数料は0.005ETH(およそ900円)になります。

引用元:ビットフライヤー手数料一覧

送金手数料は毎回発生するので、まとめて送金しておきましょう。
ぱず

ビットフライヤーからメタマスクに送金する手順は以下の記事でまとめています↓

 

 NFT購入時にかかるガス代

OpenSeaの注文方法には「Add Cart」と「Make Offer」の2種類があります。

「Add Cart」を選んで提示価格のまま購入を確定した場合はガス代が発生します。

ガス代の目安はだいたい0.003ETH(480円前後)ほどです。

ガス代は混み具合によっては大きく高騰する場合もあります。

>>【知らなきゃ損】MetaMask(メタマスク)でガス代を設定する方法【2023年最新】

なお、「Make Offer」を使って金額をオファーした取引が成立したときはガス代がかかりません。

その一方で、相手の承諾がないと取引が成立しないという特徴もあります。

本当に欲しいNFTは提示価格の購入も検討してみましょう!
ぱず

 

補足:イーサリアムを変換してNFTを買う場合

ちなみに補足になりますが、OpenSeaではイーサリアムを変換する時にもガス代が必要になります。

イーサリアムの変換が必要な購入方法は次の3とおりです。

  • オークション
  • オファー
  • PolygonのNFTの購入

これらは通常のイーサリアムでは購入できないので、OpenSea内でそれぞれ変換する必要があります。

変換にはおよそ0.0005ETH~0.001ETH(80~160円前後)くらいのガス代が発生するので覚えておきましょう。

あわせて以下の記事も参考にしてくださいね↓

>>OpenSeaでイーサリアムをwETHに変換する方法

>>OpenSeaでPolygon のNFTを買う方法

 

NFTアートを売るときにかかる初期費用

続いて、NFTアートを売るときにかかる初期費用を見ていきましょう。

売るときにかかる初期費用は以下のとおりです↓

  • 初めて転売するとき
  • 出品をキャンセルしたとき
  • 取引が成立したとき

それぞれ詳しく見ていきましょう!
ぱず

 

初めて転売するとき

購入したNFTコレクションの作品を初めて転売するときにガス代が発生します。

2回目以降は同じコレクションなら違う作品でもガス代はかからないので覚えておきましょう。

 

出品をキャンセルしたとき

出品中のNFTの販売をキャンセルするとガス代が発生するので注意しましょう。

よくあるのが、値上げ変更するために販売を一度キャンセルしてしまうことです。

OpenSeaでは出品後に値上げができません。

値下げは無料でできるので、少し高い価格で販売を開始しましょう!
ぱず

 

取引が成立したとき

NFTが売れた時には2つの手数料が発生します。

  • OpenSeaの販売手数料
  • クリエイターが設定した手数料

順番に見ていきましょう!

OpenSeaの販売手数料

OpenSeaでは2.5%の販売手数料が発生します。

そのため販売価格を決めるときには、この2.5%も考慮しておくことが必要です。

仮に10万円で販売したとすると自分の取り分は以下のようになります。

10万円ー販売手数料2.5%=9万7500円

このことから、もし10万円の利益を得るなら10万3000円以上で販売する必要があります。

 

クリエイターが定める手数料

NFTアートによってはクリエイターに報酬として入る手数料が設定されている場合があります。

この手数料は売りたいNFTの「Details」から確認できます。

 

NFTによって設定されている手数料は異なるので、販売する価格を決める前に必ずチェックしておきましょう。

ちなみに上の画像をもとに10万円で販売したと仮定すると自分の取り分は以下のようになります。

10万円ーOpenSeaの手数料2.5%ークリエイター手数料10%=8万7500円

このことから、もし10万円の利益を得るなら11万5000円以上で販売する必要があります。

 

補足:オファーを受けて売却した場合

補足になりますが、「Make Offer」を受けて売却した場合は販売した側がガス代を支払います。

そのため提示された金額+ガス代を考慮して売却するかどうかの判断をするべきです。

オファーを受ける前にガス代をしっかり確認しておきましょう。
ぱず

>>【知らなきゃ損】MetaMask(メタマスク)でガス代を設定する方法【2023年最新】

 

作成したNFTアートを売るときにかかる初期費用

自作NFTの出品は一切ガス代がかかりません。

つい最近までは1万円前後のガス代が初回の出品にかかっていました。

そのため初期費用がネックで気軽に出品できなかったクリエイターも多かったようです。

試しに自作して販売にチャレンジすると、意外な副業になるかもしれませんよ。
ぱず

>>完全初心者がNFTアートを始めるならドット絵がおすすめ!【作り方・売り方を解説】

 

NFTアートの初期費用を抑えるコツ【3選】

最後に初期費用を抑えるコツを4つご紹介します。

ガス代が安いタイミングを狙う

初期費用を抑えるにはガス代の安いタイミングを狙う方法があります。

イーサリアムのガス代はブロックチェーンの利用者が少ない時間帯を狙うことで安く抑えることができます。

以下のサイトを利用すると、ガス代のチャートや曜日ごとの混雑状況が一目でわかります。

>>Ethereum Gas Price Chart

引用元https://ethereumprice.org/gas/

色が濃いほど混雑していて、ガス代が高騰している時間帯です。

上の画像からだと土曜日から月曜日は空いていて、ガス代が安いということがわかります。
ぱず

 

 メタマスクの処理を低速にする

また、初期費用でガス代を抑えるという点ではメタマスクでガス代を調整するのも一つの手段です。

メタマスクでは決済画面で処理を「低速」に変更するとガス代を安くできます。

具体的にはメタマスクの決済画面で「編集」を選択します。

 

続いて「低」を選択して「保存」すると設定変更は完了です。

そこまで大きく削減されませんが、簡単にガス代を抑えることができる方法です。

時間に余裕があるときは積極的に利用してみましょう!
ぱず

メタマスクのガス代の設定については、以下の記事でまとめています↓

 

ブラウザを「Brave」に変える

ガス代を節約するならブラウザを「Brave」に変更することがおすすめです。

Brave」はネットを使うだけで仮想通貨BATが稼げるWeb3時代のブラウザなんです。

実際にこんな感じでBATが貯まっていきます↓

 

他の特徴も紹介するとこんな感じです↓

  • 開発者は「Firefox」の生みの親
  • 広告なしでYouTubeが見れる
  • 処理速度はChromeの3倍
  • 移行にかかる時間は1分

 

どのブラウザからでも移行は簡単なので、「Brave」を使ってガス代を節約してくださいね!
ぱず

詳しい設定手順は以下の記事でまとめています↓

 

NFTアートの初期費用は以前ほど高くない

 

今回は「NFTアートにかかる初期費用」を解説しました。

初期費用は仮想通貨をベースにしているので常に変動します。

そのためイーサリアムの価値が下がっている今は参入しやすいチャンスといえます。

またOpenSeaで以前はネックだった出品時のガス代も撤廃されたのでクリエイターとしてチャレンジしてみるのも選択肢の一つです。

まだNFTを買ったことがない方は、これを機に少額のものからチャレンジしてみましょう!
ぱず

 

知らずに損しているかも…

実はイーサリアムを「販売所」で購入していると3〜5%ほど損しています。

無駄な手数料を払わないために「取引所」で買えるビットフライヤーを利用してくださいね。

 

>>【無料】ビットフライヤーで口座開設する

\スマホでもOK・最短10分/

ビットフライヤーで口座開設する ›

※前もって申請しておくとスムーズな手続きで楽チンですよ♪

 

 

あわせて読みたい

NFTアートが学べるおすすめの本5選
【完全無料】NFTアートが学べるおすすめの本5選【忙しい人向けもあり】

続きを見る

NFTのメリット・デメリットとは?やめとけと言われる理由も徹底解説!

続きを見る

【価値が100倍!?】NFT転売の始め方をわかりやすく徹底解説!【実績と稼げる理由も紹介】

続きを見る

NFT副業は稼げる!?始め方と稼ぎ方を徹底解説【知らなきゃ損する注意点もあり】

続きを見る

 

本記事は以上です。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

悩みが解決できたら、同じく困っている方にシェアをよろしくお願いします!
ぱず

当サイトで使用する「仮想通貨」とは「暗号資産」を指しています。

  • この記事を書いた人

ぱず

ブロガー&Webライターのぱずです|当サイトでは、初心者からはじめる仮想通貨ブログの運営方法を紹介しています|ブログ×仮想通貨で最高月収632万円|SNSでブログ初心者が最速で1万円達成できる図解も配信中|お仕事の依頼や質問は、問い合わせフォームよりお気軽にお願いいたします(^ ^)